15.陸の豊かさも守ろう
皆さんSDGsの投稿も今日で終わりです。
ということで今回は陸の豊かさをを守ろうということについてお話していきます。 皆さん、今どこにいますか?
家ですか、もしかしたら家にいない人もいるかもしれません。
ですが大地、つまり陸の上にはいるのではないでしょうか。生まれてから死ぬまで海の上や空の上で生活する人はいないと思います。それだけ私たち人間と陸というものは密接に関わっているものなのです。
SDGsの目標15として掲げられている「陸の豊かさも守ろう」は、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図ることを目的としています。特に、SDGsの目標15は、森林や湿地、乾燥地、産地などの陸上生態系を保全し、2020年までにその利用回復を狙いとしたものです。森林、草原、砂漠等、様々な地形からなる陸上の生態系は、地球上の約30%を覆っており、わたしたち人間が生活を営むために欠かすことのできない職・食料・燃料・医療品等の全ての供給源となっています。そのため、こうした陸上の生態系が壊れてしまえば、私たち人間は生きていくことが難しくなります。
陸上に住む生態系を保全するために、森林を保全したり、土壌劣化や砂漠化を進行を食い止めなければなりません。すでに様々な取り組みが行われていますが、私たちも森林保全・生態系保護のためにできることから始める必要があります。たとえば、フェアトレード認証のようなグリーン認証を受けた商品を購入したり、地域で生産された旬な食材を、旬な時期に消費する「旬産旬消」を心がけるだけでも、陸の豊かさを守ることに繋がります。私たちの生活を急速に変えることには大きな負担が伴います。そのため、少しずつであっても、一人ひとりが陸の豊かさを守るために行動していくことが大切です。 文章:Shuhei
#sdgs #sdgs2030
0コメント